特別定額給付金【10万円給付金・一覧・申請・総務省・生活保護】
特別定額給付金といえば、新型コロナウイルスで打撃を受けている国民全員に対して、一律で10万円給付金を給付する制度です。
オンライン申請もできますが、待っていれば郵送で申請書類が届くため、必ずしもオンライン申請でなくても給付されます。
特別定額給付金について詳しいことが知りたい場合は、総務省のホームページにアクセスしてみるといいでしょう。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
総務省の公式ホームページから特別定額給付金の最新情報一覧が分かるのはもちろん、特別定額給付金ポータルサイトのリンクも出ています。
そこにアクセスすれば、特別定額給付金の申請方法について詳細が分かるでしょう。
ここでは、特別定額給付金について詳しくお伝えしていきます。
総務省のページから分かること
総務省のホームページへ行き、特別定額給付金のポータルサイトにリンクすると、郵送とオンラインとで、それぞれの申請方法が分かります。
特に10万円給付金を急いでいなければ、おうちに申請書類が届くまで待っていていいでしょう。
申請書類を郵送することで申請が受理され、10万円給付金が指定口座に入ります。
申請書類には世帯主の振込先口座や確認書類、本人確認書類の写しが必要です。
オンライン申請で10万円給付金を受け取る場合は…
オンライン申請は郵送よりも少し厄介で気を使うため、できれば郵送をおすすめします。
どうしてもオンライン申請をしたい場合は、まず特別定額給付金の「マイナポータル」に
アクセスします。
そこで申請内容を入力して、振込先の情報や確認書類のアップロードをして提出します。
オンラインで提出するということで簡単そうに聞こえますが、マイナンバーカードが必須なので少し厄介です。
マイナンバーカードを発行していない方でしたら、発行しなければオンライン申請ができません。
ほかの身分証明書などでは代用できないからです。
必ずマイナンバーカードが必要で、電子署名で本人確認をします。
特別定額給付金の申請期間は?
特別定額給付金の申請期間は、居住地域ごとに異なるので一概にいえません。
基本的には、郵送方式の申請受付開始から3か月以内です。
東京ではまだ一部の村でしか申請受付していません。
また、茨城県や神奈川県はまだ一切特別定額給付金の受付を開始していません。
特別定額給付金についてのお問い合わせ
特別定額給付金について総務省のホームページで確認してもまだ分からない事がいっぱいある…というあなた。
そういう時はオペレーターに直接聞いてみた方が確実に分かるでしょう。
問い合わせは無料です。
0120-260020
9時から18時30分まで対応していますが、最近問い合わせが殺到しているためアクセスしづらい状況です。
もしつながらない場合はしばらく時間をおいてからかけ直しましょう。
生活保護受給世帯は対象外?
そんなことはありません。
現在生活保護を受けていて受給されている方も、10万円給付金の対象です。
収入による条件はありません。
年金受給や失業保険受給していても同じで10万円給付金の対象です。
おわりに
各地でオンライン申請の問い合わせが市役所に殺到していますが、地域によってオンライン申請の開始時期は異なります。
例えば横浜でしたが、オンライン申請の受付は5月12日からなのでまだ始まっていません。
マイナンバーカードが必要になるので、マイナンバーカードの管理を厳重にして外出しなければなりません。
また、マイナンバーカード発行に伴うパスワードを忘れてしまうトラブルも多いので、いかに慎重に管理するかが大切です。